ナスカからリマへ移動してきた。
リマの治安の悪さは、他の旅行者からも多く聞いており、会った人だけでも2人が強盗にあっていたし、タクシー強盗も頻発していると聞いていた。
特に、旧市街の治安が悪いということで、多くの旅行者はミラフローレスに泊まっているとのことだった。
しかし、今回、あえて旧市街に泊まることにした。
というのも、今回、リマで一番やりたいことは荷物を日本に送ることで、中央郵便局が旧市街にあるためだ。
なんだかんだと旧市街にも安宿はいくつもあり、それもミラフローレスに比べて格安だ。
深夜に出歩かなければ、何も問題なさそうで、少なくともチリのカラマに比べたらとても安全そうだった。
宿泊したホテル・ヨーロッパ。サン・フランシスコ教会の目の前。安い。ネット速い!
さて、このリマの中央郵便局だが、なんと土日も営業している。
他の南米では考えられない素晴らしい郵便局だ。
さらに、梱包用の箱は無料でもらえるし、実際の梱包は郵便局前にいるおばちゃんが格安でしてくれる、という至れり尽くせりのサービスなのだ。
ブラジルで適当なサイズの箱が見つからず、相当苦労したのに、ペルーでは全くの苦労いらずだ。
郵便局員は、英語を話せる人と話せない人がおり、こちらの意図してることが通じにくいのだが、梱包をしてくれるおばちゃんが常に世話を焼いてくれ、とても助かった。
航空便のエコノミーで送ったのだが、1キロ単位の料金加算制になっていた。
ダンボールに詰めただけの梱包をしていない段階でちょうど9.0kgだった。
すると、親切な梱包のおばちゃんが、ダンボールの余計な部分を切り落としてくれ、テープでぐるぐるにした後も、8.95kgに収まるという神業を見せてくれた。
前日から、土日の郵便局の営業時間だったり、ダンボールの手配だったり、いろいろ世話をしてくれ、さらに梱包もしてくれ、4ソル(120円弱)とのことだった。
こちらとしては、ブラジルであれほど苦労した荷物の発送が、こんなにもスムーズに進み、大満足だったので、お礼もこめて10ソル渡しておいた。
郵便局入り口。
郵便局前。切手や箱など何でも手に入る。
郵便局の建物。(入り口は別)
この後は世界遺産にも登録されているエリアを見て回った。
20時頃までであれば、警官も多いし、観光客も多いので、まったく治安の不安は感じなかった。
カテドラル、サン・フランシスコ教会と修道院などを含めたアルマス広場周辺は、特にライトアップされる時間帯が素晴らしく美しかった。
アルマス広場。
アルマス広場その2。
人通りも多い。
治安が悪いようには思えないのだけれど。
夕暮れ時のアルマス広場。
夕方でも、子ども連れも多く、平和な雰囲気。
周囲のライトアップも美しい。
アルマス広場のライトアップ。
警察も多い。
カテドラル。
反対側から見たカテドラル。
カテドラルのライトアップ。
さすがリマのカテドラルという大迫力の教会だった。
カテドラル内部。
サン・フランシスコ教会と修道院。
かなり規模は大きい。
全景をおさめるのが大変だ。
サン・フランシスコ教会と修道院のライトアップ。
この教会は内部が圧巻だった。
サン・フランシスコ教会内部。
サン・フランシスコ教会内部その2。
サン・フランシスコ教会内部その3。
サン・フランシスコ教会内部その4。
サン・フランシスコ教会内部その5。
サン・フランシスコ教会内部その6。
サン・フランシスコ教会内部その7。
サン・フランシスコ教会内部その8。
サン・フランシスコ教会内部その9。
サン・フランシスコ教会内部その10。
ペルー政庁。
ペルー政庁その2。
夜は警備が厳重だ。
柵に近寄ったら、怒られた…。
サント・ドミンゴ教会と修道院。
サント・ドミンゴ教会と修道院その2。
サン・アグスティン教会。
ラ・メルセー教会。
サン・ペドロ教会。
サン・ペドロ教会その2。
ラ・インキシオン(宗教裁判所博物館)。
ラ・インキシオン内部。
拷問の蝋人形。
結構リアルだ。
拷問恐るべし。
拷問蝋人形。
拷問蝋人形その2。
拷問蝋人形その3。
拷問蝋人形その4。
説明版はあるが、スペイン語でわからない…。
拷問蝋人形その5。
牢屋。
なんだか不気味な博物館だ。
説明が読めず、理解できない…。
これは拷問ではないかも。
ボリバール広場。
サン・マルティン広場周辺は立派な建物が多い。
サン・マルティン広場。
グラウ広場周辺。
グラウ広場。
最高裁判所。
ラ・ウニオン通り。
多くのレストランなどが集まる。治安悪いらしいけど、ホント?
夜のラ・ウニオン通り。
この旧市街の近くには、中華街がある。
ぶらついていると、UDONと書いてある店を発見した。
惹かれて入ってみると、沖縄そばのようなうどんが出てきた。
このうどんだが、驚きの味だった。
日本の沖縄そばより遥かにおいしい。
鳥の出汁のスープだったが、素朴なのだけれど、贅沢な味わいで、結局3度も通ってしまった。
中華街の門。
中華街。
サンパウロのリベルタージに雰囲気が似ていた。
中華街。
うどん!
中華街の近くにある中央市場。
あまりごみごみしていない。
市場内は広々している。
魚市場。
フレッシュ・ジュースがおいしい。
野菜市場。
肉市場。
コメント
[…] www.world-scene.com ペルー:リマ ~そんなに危険に感じない旧市街~… […]