サンクト・ペテルブルク最大の観光の目玉、エルミタージュ美術館に行ってみることにした。
エルミタージュ美術館は、大英博物館、ルーブル美術館、メトロポリタン美術館と並ぶ世界4大美術館の一つで、エカテリーナ2世の宮廷博物館として1765年に建設され、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ゴーギャン、ゴッホ、レンブラント、ピカソ、マチスなど多くの有名画家の絵画が展示されている世界的に有名な美術館だ。
早朝のエルミタージュ美術館。人も少ない。
エルミタージュ美術館と馬車。
エルミタージュ美術館は、宮殿広場に面して建てられている。
宮殿広場にある旧参謀本部。
エルミタージュ美術館は、予約をせずに個人で訪れても、大混雑で入場できない可能性があるが、ネットでチケットを購入すると、列に並ばずに入場できるという情報を事前に聞いていたため、オンラインでのチケット購入を試みた。
ホームページには、チケット購入から1~3日でバウチャーがメールアドレス宛に送付され、それを提示することで美術館には並ばずに入れるとの説明が記載されていた。
出発の1週間前に購入をし、バウチャーが送られてくるのを待っていたのだが、なかなか送付されてこない。
メールで何度問い合わせをしても反応はなく、電話での問い合わせも可能だったのだが、そもそも国際電話を使うほど高価なチケットでもなく、躊躇してしまった。
結局1週間経過してもチケットは送られてこず、エルミタージュ美術館には早朝に並び、入ることにした。
エルミタージュ美術館のチケットは、結局帰国後になって送付されてきた。
最低でも2週間近くは、時間に余裕を持った方が良いようだ。
エルミタージュ美術館は10時半開館だが、余裕を見て9時頃に門の辺りへ行ってみた。
さすがに誰も並んでいなかったが、9時半を過ぎるとちらほらと人が集まり始め、10時頃にはかなりの列ができ始めた。
結局10時半の時点では数百人の行列ができており、結果的に入場制限とまではいかなかったようだが、チケット購入には多くの時間がかかっていたようだ。
エルミタージュ美術館入場待ちの行列。
エルミタージュ美術館内部は、団体ツアー客などで予想通りの大混雑であった。
絵画や建物の装飾は美しいのだが、美術館内の案内図など、以前に行ったことがあるシカゴ美術館よりもだいぶわかりにくく、かなり迷いやすい作りになっていた。
また、絵画を守る硝子板が反射してしまい、見えずらい絵画があったのは残念だった。
とはいえ、次から次へと聞いたことのある有名画家の絵画が展示されており、非常に見ごたえがあり、満足することができた。
美術館の様子。工事中で大使の階段(ヨルダン階段)ではなく、ここから入場。
絨毯の展示。
展示品だけでなく、館内そのものが芸術。(パヴィリオンの間)
パヴィリオンの間の床のモザイク画。
孔雀石(マラカイト)花瓶と宮殿らしい階段。
彫刻の展示品。
イコンの展示。
イコンの展示その2。
イコンの展示その3。
イコンの展示その4。
イコンの展示その5。
美術館の様子その2。
キリストの絵。
美術館の様子その3。
レオナルド・ダ・ヴィンチ 「ベヌアの聖母」
レオナルド・ダ・ヴィンチ 「リッタの聖母」
ダヴィンチの間の扉
ラファエロの間。
ラファエロ 「コネスタビレの聖母」
ラファエロ?
ラファエロ 「聖家族」
ラファエロの間その2。
???
???
ラファエロの回廊。
ラファエロの回廊その2。
イタリア絵画の展示。
騎士の間。
騎士像。
???
???
???
???
ルカ 「ピエタ」
彫刻の展示その2。
天井画。
???
ルーベンス 「シモンとペロ」
ルーベンス?
ルーベンス 「大地と水の結合」
ルーベンス 「十字架降下」
ルーベンス?
ルーベンス?
ルーベンス 「ペルセウスとアンドロメダ」
???
カーノ 「The Crucixion」
ゴヤ 「女優アントニア・サラテの肖像」
スペイン絵画の展示。
エル・グレコ 「使徒ペテロとパウロ」
レンブラント 「ダナエ」
レンブラント 「放蕩息子の帰還」
絨毯の展示その2。
紋章の間。
ナポレオン肖像画。
聖ゲオルギーの間。
聖ゲオルギーの間の大玉座。
セザンヌ 「タバコを吸う男」
モネ 「ジヴェルニーの干草」
モネ?
ルノワール 「ジャンヌ・サマリーの肖像」
ルノワール 「扇子を持つ女」
???
???
???
ゴッホ
ゴッホ 「あばら屋」
ゴッホ 「ライラックの木」
ゴッホ 「アルルの円形闘技場」
ゴッホ 「アルルの女」
ゴーギャン 「果物を持つ女」
ゴーギャン 「奇跡の泉(夢想)」
ゴーギャン 「タヒチの牧歌」
ゴーギャン
ゴーギャン 「Women by the Sea」
ゴーギャン
ゴーギャン
ゴーギャン 「Scent from Tahitian Life」
ゴーギャン
ゴーギャン 「The Month of Mary」
ゴーギャン 「The Month of Mary」
ゴーギャン
アンリ・マチス 「音楽」
アンリ・マチス 「ダンス」
マチス
マチス 「会話」
マチス 「家族の肖像」
???
ピカソ 「Dance of Veils」
ピカソ
ピカソ
ピカソ
ピカソ
ピカソ 「裸の胸像」
ピカソ
ピカソ
美術館の様子その5。
宮殿を再現した部屋。
美術館の様子その6。
食卓の再現。
美術館の様子その7。
絨毯の展示その3。
部屋の再現。
執務室?の再現。
部屋の再現その2。
コメント