インカ帝国の首都クスコへ到着した。
ここは、マチュピチュへの玄関口なのだが、クスコ自体も世界遺産に登録されており、南米屈指の観光名所の一つである。
クスコ空港に到着し、タクシーを探していると、クスコで宿を経営しているという客引きに声をかけられた。
値段も安く、中心地であるアルマス広場にとても近そうだったので、とりあえず見るだけ見に行ってみることにする。
クスコ空港。
前日の長時間移動に加え、空港泊ととても疲れていたので、早めに休みたかったこともあり、そんなに悪そうな宿ではなかったので宿泊を決めた。
靴屋の2階が宿になっている。
スタッフはフレンドリーだし、ロビーも明るい。
コカ茶のサービスも。
部屋の清潔感はある。
湯量少ないながら、お湯シャワー付で30ソルは安い。
部屋から見たアルマス広場方面。
部屋から見た中央市場方面。
早速、クスコではアルマス広場へ向かってみることにした。
アルマス広場には、カテドラルやラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会という教会があり、美しい。
とくに、カテドラルの内装はすさまじく、圧巻だ。
1550年から100年もかけて作られたらしく、宗教画の多さにも驚いた。
アルマス広場。
アルマス広場の銅像と噴水。
アルマス広場のライトアップ。
カテドラル。
カテドラルその2。
カテドラルその4。
カテドラルのライトアップ。
カテドラルのライトアップその2。
カテドラルのライトアップその3。
カテドラルのライトアップその4。
ラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会。
ラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会その2。
ラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会その3。
ラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会のライトアップ。
ラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会のライトアップその2。
ラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会のライトアップその3。
ラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会のライトアップその4。
アルマス広場周辺の店。
日本人経営の有名レストラン・プカラ。
名物らしいアヒ・デ・ガジーナ。
アルマス広場の様子。
アルマス広場の様子その2。
さらに、ラ・メルセー教会・修道院やサンフランシスコ教会・修道院、サン・ペドロ教会といった有名な名所を巡り、ついでに中央市場に立ち寄ることにした。
ラ・メルセー教会・修道院。
ラ・メルセー教会・修道院のライトアップ。
サンフランシスコ教会・修道院。
サン・ペドロ教会。
中央市場近くのサン・ペドロ駅。
中央市場は、ガイドブックでカメラなどを持っていくのはやめた方がいいなどと治安の悪さを指摘されており、どんなものかと思ったが、治安の悪さは感じず、市場の人もフレンドリーだ。
大きめの食堂も併設されており、現地の人値段で食べることもできる。
ただ、クスコ全般に言えることだが、野犬が多く、市場でも走り回っている。
幸い、人間に向かってくる犬は少なそうだが、少し危険な気も。
中央市場。
中央市場の様子。
中央市場その2。
中央市場その3。
中央市場その4。
中央市場その5。
中央市場その6。
中央市場その7。
中央市場その8。
中央市場その9。
中央市場その10。
中央市場その11。
市場では格安で食べられる。ただ衛生面は…。
スープ。
ペルーの代表的な料理アヒ・デ・ガジーナ。
さらに、カミソリの刃1枚すら通さないというインカの石材建築の象徴とも言える有名な12角の石や14角の石、近くのサン・ブラス教会にも立ち寄った。
有名な12角の石がある路地。
12角の石。
14角の石。
隙間なく積み重なった石。
隙間なく積み重なった石その2。
ピューマの形をしたらしい石。
蛇の形をしたらしい石。
サン・ブラス教会。
宗教美術博物館。
最後に、サントドミンゴ教会を訪れた。
ここはインカ時代には、コリカンチャ(太陽の神殿)が建てられていたらしい。
コリカンチャその2。
コリカンチャその3。
コリカンチャ内部。
コリカンチャからの眺め。
内装。
内装その2。
儀式に使われた石。
クスコを巡っていると、標高が高いこともあり、息切れが激しい。
坂道も多いため、なおさら辛い。
1つ1つの見所はたいしたことがないため、がんばって歩いてたどり着いてもあまり報われない気も…。
クスコの町並み。
クスコの町並みその2。
クスコの町並みその3。
クスコの町並みその4。
クスコの町並みその5。
クスコの町並みその6。
クスコの町並みその7。
クスコの町並みその8。
クスコの町並みその9。
クスコの町並みその10。
クスコの町並みその11。
クスコの町並みその12。
クスコの町並みその13。
クスコの町並みその14。
クスコの町並みその15。
クスコの町並みその16。
クスコの町並みその17。
クスコの町並みその18。
それらしい看板。
土産市場はかなり多い。
昔ながらの服装の人も多い。
伝統衣装の女性。
伝統衣装の女性その2。
伝統衣装の女性その3。
土産屋で店番をしていた姉妹。
毎日、何かしらのイベントが行われている。
ペルーと言えばインカコーラ。
インカコーラとカテラドル。
ガイドブックでは、クスコの治安の悪さが記載されているが、治安の悪さはまったく感じない。
街中に頻繁に警官が配備されており、夜中まで人通りも多い。
あまり過剰に治安の悪さが書かれているので、心配しすぎてしまった。